よくあるご質問
皆様からいただいたご質問の中で、特に多いご質問を記載させていただきます。
海外で植毛する場合、詐欺や失敗は大丈夫でしょうか。
-
N-Changeでは、海外植毛にまつわる不安を取り除くために、安全対策を徹底しています。
海外では残念ながら、未熟な業者による高額な追加請求や施術の失敗といったリスクがあります。
N-Changeは、これらの不安を解消するため、次の3つの仕組みで安心を保証します。①確かな技術力:80,000件以上の症例実績を持つ、国際的に評価の高いクリニックと提携。
②完全定額制:現地での追加請求は基本的にありません。料金は最初にご提示した金額のみ。
③日本語による現地サポート:通訳や立ち会いで、言葉の壁によるミスやトラブルを防止。この「最高水準の技術」「料金の透明性」「安心サポート」の三つの体制こそが、お客様が安心して最高の結果を得るための、当社の揺るぎない保証です。
現地で追加請求されることはありませんか?
-
現地での追加請求は基本的にありません。
悪質な業者による高額な追加請求は、お客様の最大の不安点の一つです。N-Changeでは、この不安を完全に解消するため、全ての料金を日本国内で事前に決済する完全定額パッケージプランを採用しています。
このプランには、施術費用、日本語通訳、空港とホテル間の送迎、提携ホテルの宿泊費がすべて含まれています。
料金は「5,000株まで植え放題」の定額制であり、施術中に急遽、株数に応じた費用が発生することもありません。
これは、お客様に安心して施術に集中していただくための、私たちの透明性の証です。
施術が失敗することはありますか?
-
移植した毛が生着しないリスクは極めて低いです。
トルコ植毛は技術的に確立されていますが、未熟なクリニックでは失敗のリスクが存在します。
N-Changeは、80,000件以上の実績を持つ最高水準のクリニックと提携することで、このリスクを最小限に抑えています。
さらに、私たちは独自の「NCヘアライン法」を採用し、施術開始前にヘアラインの高さ、角度、左右バランスなどの最終チェックを徹底することで、デザイン面での失敗を防いでいます。
万が一、移植した毛が術後1年経過しても生着しなかった場合は、無償で再手術を行う安心保証制度を設けておりますので、ご安心ください。これは、技術力への自信の裏付けです。
N-Changeの「1年間安心保証制度」はどのような場合に適用されますか?
-
術後1年経過しても移植毛の生着が全く見られない場合に適用されます。
私たちは、提携クリニックの技術に絶対の自信を持っていますが、万が一に備え、お客様の費用リスクをゼロにするためにこの保証を設けています。
保証の適用は、施術後1年が経過した時点で、移植部位に明らかな発毛が見られない場合に、無償で再手術を行うというものです(※渡航費・食費は除く)。
適用には、LINEによる術後1年間の経過観察への協力や、定期的な写真送信が必須となります。
本当に、自然な仕上がりになりますか?
-
はい、独自の「NCヘアライン法」により、極めて自然な仕上がりを実現します。
仕上がりの自然さは、植毛の成功を左右する最重要ポイントです。N-Changeは、株数や密度だけでなく、デザインの再現性を追求する「NCヘアライン法」を導入しています。
これは、医学的理論・美的黄金比・微細なウェーブ設計の3要素を組み合わせた独自のメソッドです。おでこの筋肉や顔のバランスを考慮し、近くで見ても自然な生え際を再現します。
さらに、お客様の理想の髪型に合わせたデザイン提案も可能ですので、ご希望に沿った自然で美しい仕上がりをご提供いたします。
提携クリニックの高い技術力と、このNCヘアライン法の組み合わせが、極めて高い顧客満足度を生む理由です。
「NCヘアライン法」とは何ですか?他の植毛技術とどう違いますか?
-
「NCヘアライン法」は、N-Change独自の生え際デザイン理論であり、 医学的理論・美的黄金比・微細なウェーブ設計の3要素を融合させたメソッドです。
おでこの筋肉の動きから植毛可能範囲を科学的に見極め、顔全体のバランスに基づく黄金比をもとに、最も自然に見えるヘアラインをデザインします。
さらに、毛流れに微細なウェーブを加えることで、至近距離で見ても違和感のない自然な仕上がりを実現します。一般的な植毛が「髪を移植する」ことにとどまるのに対し、N-Changeでは「デザイン性」と「自然さ」にまで徹底的にこだわり、理想のヘアラインを創り出します。
髭やもみあげなどへの植毛でも、「NCヘアライン法」は適用されますか?
-
はい、髭やもみあげ、眉毛などの植毛でも独自メソッドを最大限に適用します。
NCヘアライン法は、単に頭髪の生え際だけでなく、医学的理論・美的黄金比・微細なウェーブ設計の3要素を融合させたデザインメソッドです。
髭やもみあげ、眉毛などの顔の部位への植毛に対して、頭髪で培った高精度のデザイン技術を応用し、非常に自然で立体感のある仕上がりを実現しています。
どの部位の植毛であっても、お客様の顔立ちに合わせたパーソナルなデザインを提供できることが、当社の大きな強みです。
N-Changeが提携するクリニックの技術力は世界的に見て高いですか?
-
N-Changeが提携するクリニックは、世界的にも高水準です
2014年設立後クリニック全体で80,000件以上の症例実績があり、医療ツーリズムとして世界各国から治療を求めて訪れる最優良クリニックです。
「症例実績数」「ドクター数」「顧客評価」「技術」「価格」「設備」などの項目を評価してクリニックを厳選し業務提携を実現しました。
私たちは、単に費用が安いだけのクリニックではなく、最高の技術力とデザイン性を保証できるクリニックのみを厳選しています。
これは、お客様の人生に関わる大切な施術だからこそ、技術と安全性に一切の妥協をしないというN-Changeのポリシーの表れです。
N-Changeが「最安値」でサービス提供できるのは、品質が低いからではないですか?
-
品質は最高水準を維持しつつ、業務効率化でコストを削減しています。
植毛は技術と安全性が最優先であり、品質を落とすことは決してありません。N-Changeはトルコでも最高峰のクリニックと提携しており、技術面では妥協していません。
低価格を実現できている理由は、少数精鋭による徹底した業務効率化と、長年の信頼関係に基づく現地クリニックとの強固なパートナーシップにより、中間コストを大幅に削減しているためです。
この削減分をこの削減分をお客様に還元することで、最高品質の「NCヘアライン法」を含むプランを、完全定額・最安値でご提供しています。
サファイアFUE法とDHI法は、どのような違いで選ぶべきですか?
-
主に既存毛の有無と、植毛部位を剃る必要があるかで選択が異なります。
どちらもN-Changeの定額5,000株植え放題プランで選択可能ですが、適応が異なります。
サファイアFUE法は、メス状の器具でスリットを作成してから移植するため、植毛エリアの剃髪が必要になります。
一方、DHI法は、チョイペンのような器具で既存毛の隙間に移植するため、植毛部位を剃る必要がなく、既存毛を傷つけずに高密度に移植したい頭頂部やつむじに適しています。
お客様の薄毛の進行度や、バレたくないというご要望に応じて、ドクターが最適な術式をご提案します。
サファイアFUE法とDHI法は、どちらの方が生着率が高いですか?
-
両術式とも定着率は高いですが、DHI法の方が若干密度高く植えられる傾向があります。
サファイアFUE法とDHI法は、いずれも最先端の植毛技術であり、当社の提携クリニックでは高い生着率を誇ります。
いずれの術式も、正しく術後ケアを行っていただければ高い生着率を期待できます(定着率は変わりません)。
ただし、一般的に、DHI法の方が植え込む際のサイズが小さいため、より高密度で植えられる傾向があります。
なお、DHI法は施術に専用器具とより多くの人件費がかかるため、追加費用(5万円)が発生します。
お客様は、費用・施術時間・バレにくさ(DHI法は植毛部位を剃らない)を総合的に判断し、N-Changeの植毛専門カウンセラーと相談の上で最適な術式を選択してください。
渡航から帰国までのスケジュールで、日本人スタッフはどこまでサポートしますか?
-
日本人スタッフは、渡航中のサポート(LINE)、ヘアライン面談(Zoom)、施術当日の立ち会い(ビデオ通話)、術後1年のアフターフォローなどを対応いたします。
N-Changeでは、お客様が言葉の壁による不安なく施術に集中できるよう、日本出発から現地到着までのLINEサポート、事前のヘアライン面談、施術前の最も重要な場面(ヘアライン描き)などでも日本スタッフがサポートします。
現地でのサポート後は、帰国後1年間のアフターフォローに引き継ぎます。この徹底したサポート体制があるからこそ、海外植毛が初めての方でも安心して最高品質のトルコ植毛を体験してていただけます。
手術後のダウンタイム中、どのようなサポートを受けられますか?
-
専任スタッフによる1年間の日本語サポートと、無料のカバーウィッグをご提供いたします。
ダウンタイム期間は、多くのお客様が最も不安を感じやすい時期です。N-Changeでは、この期間を安心してお過ごしいただけるよう、専任の日本人サポートスタッフが帰国後1年間にわたり、日本語で丁寧に対応いたします。
施術後に「連絡が取れない」といった心配を完全に解消し、腫れや経過、薬の服用タイミングなど、どんな些細なご不安にも迅速にお応えできる体制を整えています。さらに、術後の見た目を自然にカバーし、スムーズに日常生活へ戻っていただけるよう、専用のカバーウィッグを無償でご提供しています。
植毛の定着を左右するのは、実は術後のケアです。適切なケアを行うことが、毛髪の生着率を高めるための最も重要な行動となります。N-Changeでは、その大切な期間を万全のサポート体制でしっかりと支えます。
頭を坊主にする必要がありますか?
-
植毛エリアを剃らずに植える選択肢もあります。
広範囲の植毛の場合は、効率と生着率を最大化するために、全体または広範囲を短く剃る(坊主にする)ことを推奨しています。
しかし、既存毛を活かして隙間に植毛する「DHI法」を選択された場合は、植毛部位を剃る必要がないため、周囲にバレにくいです。
N-Changeでは、お客様のご希望と薄毛の進行度を考慮し、「サファイアFUE法」と「DHI法」のどちらが最適かをご提案します。
坊主に抵抗がある方も安心して施術を受けていただけるよう、選択肢をご用意していることが当社の強みです。
手術後にしてはいけないことはありますか?
-
術後1ヶ月間は激しい運動、飲酒、喫煙を避けてください。
術後の回復と生着率の最大化のために、いくつかの注意点があります。特に重要なのは、手術後1ヶ月間は飲酒と喫煙を控えることです。
喫煙は血流を悪化させ、移植毛への栄養供給を妨げるため、生着率低下の最大の原因となります。また、激しい運動やサウナなど、血行が良くなりすぎる行為も腫れや出血を悪化させるリスクがあるため、避けるべきです。
N-Changeでは、この重要な回復期間中も専任サポートスタッフが日本語で1年間フォローしますので、何か疑問が生じた際はすぐに相談してください。
どのくらいで効果が出ますか?
-
最終的な効果は、術後1年で確認できます。
植毛の効果はすぐに現れるものではなく、時間をかけて段階的にあらわれます。施術後2か月ほどはヘアサイクルのリセットにより、一時的に移植毛が抜け落ちる期間がありますが、これは正常な経過です。その後、術後3〜4か月頃から新しい毛が生え始め、術後6か月には植毛グラフトの約50〜70%が成長期に入るとされています。そして術後1年で、植毛グラフトの約90%が成長期に入り、自然なボリュームと密度が実感できるようになります。
N-Changeでは、この1年間の経過を通じて、専門サポートスタッフが日本語で丁寧にサポートします。また、デザイン性にこだわった「NCヘアライン法」を採用しているため、最終的な生え際が自然で、周囲に気づかれにくい仕上がりであるという点も、満足度が高い理由です。
移植した髪は、ずっと生え続けますか?
-
はい、移植した髪はAGAの影響を受けにくく、半永久的に生え続けます。
自毛植毛では、AGAの影響を受けにくい後頭部や側頭部の毛根を採取し、薄毛部分へ移植します。この毛根の性質は移植後も変わらないため、移植した髪は自然に生え変わりながら、長期的に定着します。ただし、「どこから採取するか」が非常に重要です。無理な植毛プランでは、AGAの影響を受けやすい耳上や襟足などから採取してしまうリスクがあり、将来的な定着率やデザイン性に影響を及ぼす可能性があります。
N-Changeでは、高い国際評価と豊富な症例実績を持つ提携クリニックと連携し、定着率を重視した採取計画を徹底しています。さらに、既存の髪を守り、移植した髪を健やかに育てるために、術後のAGA治療薬の内服も推奨。これにより、長期的な定着と「NCヘアライン法」による自然なデザインを両立しています。
代表(豊田)が自ら植毛を経験されたのはなぜですか?
-
お客様の不安を理解し、サービスへの信頼と覚悟を示すためです。
N-Change代表・豊田が自ら植毛を経験したのは、本人の薄毛の悩みを解決するだけでなく、お客様が感じる手術への不安や、術後の回復過程で生じる疑問・悩みを、当事者として深く理解しお伝えするためです。
植毛は、費用も時間もかかる大きな決断です。代表自身が経験者となることで、お客様に対し「私たち自身が納得し、自信を持てるクリニックでサービスを提供する」という揺るぎない覚悟と透明性を示すことができます。
また、代表の1年間の生着・経過はYouTube等で全て公開しており、これは私たちが提供する「NCヘアライン法」の品質と「1年間安心保証制度」の裏付けでもあります。この徹底した透明性こそが、N-Changeが選ばれる最大の理由です。
手術の予約は、どのくらい前に行う必要がありますか?
-
希望日の1〜3ヶ月前のご予約を推奨しています。
医療ツーリズムとして世界各国から治療を求めて訪れる提携クリニックでは、予約枠がすぐに埋まる傾向にあります。
私たちは、お客様のご希望の日程や医療チームのスケジュールを確保するため、余裕を持ったご予約をおすすめしています。
もちろん、急な渡航が必要な場合も、柔軟に対応させていただきます。N-Changeでは、現地での追加費用が発生しない完全定額制を採用しているため、予約確定後も費用に関する不安なく、渡航準備に集中していただけます。
手術の前に、日本人スタッフと直接会って相談することは可能ですか?
-
はい、渡航前のオンライン面談や電話相談では、日本人スタッフが丁寧に対応いたします。
海外での植毛を成功させるためには、事前の不安をしっかり解消することが重要です。
N-Changeでは、お客様が安心してトルコへ渡航できるよう、無料のドクター診断後に日本人スタッフがオンラインで個別相談を行っています。
面談では、料金の内訳、渡航スケジュール、術後の生活など、あらゆる疑問に日本語でわかりやすくお答えしますので、納得のうえでご出発いただけます。
代表自身も植毛を経験しているため、お客様の気持ちを理解した、きめ細やかなサポートを提供できることが私たちの大きな強みです。
申込した後に、行けなくなった場合、どうすればよいですか?
-
速やかにご連絡ください。直前の日程変更でも、基本的には無料で対応いたします。
ご予約確定後のキャンセルや日程変更は可能です。ただし、渡航日が近づくにつれてホテルなどのキャンセル料が発生する規定がございますので、行けなくなった場合は速やかに日本人スタッフにご連絡ください。
私たちは、お客様の予期せぬ事情にも柔軟に対応できるよう、規定を明確に定めています。他社の悪質なケースでは、高額なキャンセル料や返金拒否がありますが、N-Changeは明朗会計と透明性をポリシーとしています。
また、日程変更をご希望の場合は、クリニックの予約状況を迅速に確認し、お客様のご都合に合わせて最善のスケジュールを再調整しますのでご安心ください。
質問する
ご不明点がございましたら、下記フォームよりお気軽にご質問ください。
また、Q&Aもご確認ください。
LINE問い合わせ
電話で無料相談









